ウメの凍霜害
ウメは他の果樹に比べ、開花期が早く、漬け梅用の主力品種である「十郎」では1月下旬頃より開花が始まる。特に受粉が終わった幼果期は低温に弱く、品種により若干の差はあるが、花は-7℃で凍結し、幼果期は-3℃~-0.3℃に遭遇すると果実の萎縮、しもあたり、落果などの凍霜害が発生するとされている。
平成22年3月31日に神奈川県(県政総合センター・農業技術センター足柄地区事務所)、小田原市、JAかながわ西湘で県西地域全体を巡回した結果、主に食用として栽培されているウメに凍霜害が確認された。
今回の被害は、3月29日(月)の午後1時から6時まで降雪があり、その後、氷点下となり、果実や果実についた水滴が凍結し、大きな被害が発生したものと想定される。
ウメは他の果樹に比べ、開花期が早く、漬け梅用の主力品種である「十郎」では1月下旬頃より開花が始まる。特に受粉が終わった幼果期は低温に弱く、品種により若干の差はあるが、花は-7℃で凍結し、幼果期は-3℃~-0.3℃に遭遇すると果実の萎縮、しもあたり、落果などの凍霜害が発生するとされている。
平成22年3月31日に神奈川県(県政総合センター・農業技術センター足柄地区事務所)、小田原市、JAかながわ西湘で県西地域全体を巡回した結果、主に食用として栽培されているウメに凍霜害が確認された。
今回の被害は、3月29日(月)の午後1時から6時まで降雪があり、その後、氷点下となり、果実や果実についた水滴が凍結し、大きな被害が発生したものと想定される。
※気象庁・小田原観測点の気象データー
3/29の雪の様子 |
3/29の雪の様子 |
3月29日から30日に日付が変わる頃から氷点下となり、午前4時から6時にかけて-2℃を記録。
3/31 大室山 まだ雪が残っていました。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿